今日はパナソニック製品でよくある破損を紹介します。

IMG_5077

分解作業に入る前に試運転して不具合があるかチェックします。

ドアから目視で水の出方や脱水時の異音など
「全集中~!水の呼吸!」で確認します。

異常が有れば伝票にメモや録画してから作業するようにしています。

作業後お客様からクレームにならないようにするためでもありますが(>_<)

分解作業開始!

1、カタカタ音の場合
洗濯槽を止めている向かって左側足の付け根部分のプラスチック留め具が磨耗してカタカタと前後に動きます。

写真で見ると青く削れカスが見れます(^_^;)


IMG_4941

2、シャカシャカ音の場合
洗濯槽の上蓋の内側に有る部品の一部が洗濯槽と擦れて削れています。

写真で見ると洗濯槽の白い部分に黒く付着しています

IMG_5083
IMG_5079

上蓋側は酷くなると穴が空いてしまいます(T_T)

IMG_5078

原因はホコリや糸屑などの詰りから膨張して洗濯槽と擦れて削れたと思います

外したパーツも洗浄して組み立て、再度試運転で不具合が無いか?確認して作業終了です

IMG_5082

フィルター清掃をまめに行っていても年数が経つと詰まるので出来れば購入後保証があるうちに一度分解洗浄をお勧めします(^ ^)




IMG_4984
IMG_4982



千葉県を中心に遺品整理からゴミ屋敷片付け、お部屋のクリーニングなど、当社で一括作業!

女性スタッフも在籍、故人の大切な物を一つ一つ丁寧に確認いたします。
事前の無料お見積りでお値段を提示。
当日の追加料金は一切なし!!

洗濯槽分解洗浄やエアコンクリーニングもお任せ!

お見積もりは無料です。
お問い合わせ、お申込みはフリーダイヤル へどうぞ。

0120-944-633

午前8時~午後8時(年中無休)
メールは24時間OKです。
info@agotplanning.com