IMG_9085[1]

大寒波だー!と日本中が騒いだ翌日に、朝から成田市内で空調点検のお仕事でございました。
いやいや、ほんっとに寒かったです。
日本海側はものすごい雪でしたが、千葉市内はパラパラ降った程度で済みました。
でも成田市内は降ったようで、うっすら積もっていました。

空調点検の場合、室外機は屋外だし、しかも屋上に設置されていることが多いので、夏でも冬でもちょっと大変です。
社長は遺品整理士ですけど、電気工事士でもあるので、家庭用のエアコンの設置や撤去だけでなく、公共施設や病院や店舗などの大型のエアコンの仕事もあるのでございます。
で、こういう点検のお仕事の場合、もれなく報告書の作成があるので、私は報告書を作るための写真を撮ったり、データの数値をメモしたりするのに同行します。
IMG_9087[1]
こういう大型の空調設備です。
室内機の点検や掃除をやってる時はいいのですが、室外機だと一緒に屋上に行かねばならず。
高所恐怖症ではないのですが、足元や身の回りが強固じゃないところは苦手です。
こういう建物の屋上って、普通の人が上がることはないので、柵があるわけじゃないし、階段じゃなくてはしごみたいなのしかないし。
掴まるところがないので、なんとも心もとない・・・。
容赦ない社長はスタスタ歩き回っては、とったデータの数値読み上げまくっておりました。ひー。
IMG_9086[1]
上るのに、こんなのしかない。(汗)

不機嫌になってたら、社長の一言で元気100倍になってしまいました。
「帰りは鰻食べよう!」
そうなんです。
現場は成田山新勝寺のすぐ近く。
成田山といえば、うなぎでしょー!
IMG_9089[1]
新勝寺の前は通りましたが、素通り。
目的はお参りではなく、うなぎなんで。(爆)
IMG_9094[1]
参道は1月の終わりでもこんなに人通りが多く。
節分過ぎまでは車は入れないようになってるみたいです。

成田山の参道には、鰻屋さんの有名店が並んでたりします。
一番有名な川豊は、この日は2時間待ち。
なので、整理券を先にもらって、お参りして、帰りに食べる、という流れにするのがベストとか。
社長はもう平日なら整理券じゃなくて少し待てば大丈夫と聞いてきたのですが、いやいや、全然無理でした。
仕事帰りで、お昼過ぎてたので、私もおなかぺこぺこだったし、近江屋はすぐ食べられるというので入りました。(笑)
いやー美味しかった~。
IMG_9092[1]
川豊もお弁当とかのテイクアウトなら待たないでゲットできましたので、社長は嫁に買っておりました。
なんだかんだ言って嫁に優しい社長でございます。(ちなみに社長の嫁は、私とは友人も友人、社長より長い付き合いだし、同じママさんバレーのチームメイトでございます。)

千葉県民だと成田山新勝寺は「成田さん」と、人の名前のように言うし、いつでも行ける感覚で、ありがたみもあまりなかったりしますが、調べてみたら1000年以上の歴史を持ち、社寺としては明治神宮に次ぐ全国第2位で、寺院に限ると全国第1位の参拝客数なんだそうです。
なるほど~でした。
ちなみに千葉県民ならみんな知ってると思いますが、カップルで行くと別れると言われてます。(笑)
迷信ですけどね。

あと、成田山のマニアックな情報で、今はあるのかどうか不明ですが、境内の脇に占い小屋がずらっと並んでたんですね。
そこの端っこの小林さんという占い師さんが、めちゃ当たると有名だったのでございます。
私も20代の頃、両親が小林さんのところに行って私のことを占ってもらったのですが、いろいろ当たってたし、当たりました。
何を占ってもらったかって、当時結婚予定だったので、それでです。
見事に当たって、離婚しました。(爆)
この小林さんはもう亡くなって、今はお孫さんが継いで占い師になったそうです。
ネットで検索すると出てきます。


千葉県を中心に遺品整理からゴミ屋敷片付け、お部屋のクリーニングなど、当社で一括作業!

女性スタッフが多数在籍、故人の大切な物を一つ一つ丁寧に確認いたします。
事前の無料お見積りでお値段を提示。
当日の追加料金は一切なし!!

洗濯槽分解洗浄やエアコンクリーニングもお任せ!

お見積もりは無料です。
お問い合わせ、お申込みはフリーダイヤル へどうぞ。

0120-944-633

午前8時~午後8時(年中無休)
メールは24時間OKです。
info@agotplanning.com